Adsence
2014年4月2日水曜日
花行客2014 その3 キクザキイチゲ
NEX-5N PENTAX Super Macro TAKUMAR 50mm F4
花行客、第3弾はキクザキイチゲです。
先ずはマクロタクマー4/50。
NEX-5N PENTAX Super Macro TAKUMAR 50mm F4
クリアですね^^;
NEX-5N SEL30M35
SONY Eマウント純正マクロ
NEX-5N SEL30M35
悪いレンズじゃないんですが^^;
近接域は甘いですねぇ、、、。
って言うか?
マクロでAFなんて?使え無いでしょ??w
ミノルタのはMFが普通のヘリコイド並に使えるので、同じような使い勝手にして欲しいですね^^;w
近接域以外は、切れ味もあり、必要十分以上に使える玉なんですが、、、、。
NEX-5N MINOLTA AF Macro 50mm F3.5
ミノルタαマウントマクロ
NEX-5N MINOLTA AF Macro 50mm F3.5
柔らかさと、切れ味を高次元で両立させた描写!
これは、使いやすいレンズですね!
Micro-NIKKOR P.C Auto 55mm F3.5
マイクロニッコール
Micro-NIKKOR P.C Auto 55mm F3.5
切れ味もさることながら、柔らかさを感じるのは、ぼけ味でしょうねぇ、、、。
古い時代のマイクロニッコールはぼけ味に定評があるようですね^^;
Micro-NIKKOR P.C Auto 55mm F3.5
1970年代のレンズで、シングルコートからマルチコートに移行した頃のレンズでしょうか?
紫色は、デジタルでは難しい色ですけど?
ちょっと赤みが飛んでしまっています。
NEX-5N MINOLTA AF Macro 50mm F2.8
ミノルタのF2.8、明るい方の玉ですね。
これ!すごくないですか??w
NEX-5N MINOLTA AF Macro 50mm F2.8
小型ながら、レンズ単体で等倍まで寄れる優れもの!!
NEX-5N MINOLTA AF Macro 50mm F2.8
NEX-5N MINOLTA AF Macro 50mm F2.8
明るく写るレンズですねえ^^
αマウントのマクロに外れなし!
まさにそんな感じですな^^
このレンズは、現在ではSONY製の一眼レフか、ミラーレスに電子接点付きマウントアダプタを付けなければ、使用できません^^;
NEX-5N CONTAX Planar 50mm F1.4
マクロではありません^^;w
プラナー1.4/50の飛び入り参加です^^;w
NEX-5N CONTAX Planar 50mm F1.4
絞り値の違いによる表情の変化。
プラナー単体では、ここまで寄る事は不可能です。
キャノンクローズアップフィルターNo,4を併用しています。
マクロレンズと標準レンズの違い、どうなんでしょうかね??
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿